菰田〜世知原線(世知原〜菰田〜牧の地)
↑車輪と絡めて |
|||
↑旧西肥バス塗装車(Z906)にも結構出会えて良かった! |
|||
↑最終世知原発の佐世保行、さみしいお見送りでした・・・ |
|||
桜の季節に間に合いました! |
|||
以前より桜がきれいな所だと思ったいましたがこんなにバスとのコラボを撮るとは思っておりませんでした。
撮影後に気づきましたが運転士さんのお気持ちが伝わります!(撮影日は最終日ではありませんでした) |
広大な世知原の山々と撮影したく何回も撮影しました
菰田と言えば『牛』ではないでしょうか?いたりいなかったりでタイミングが難しかったなぁ〜 |
|||
↑この日は寒かった・・・手もかじかんでしまいました。 |
|||
↑早朝見る景色は素晴らしかった! |
|||
↑『菰田』行の到着後のバス@ |
↑江里橋でターンしていたのですねA |
||
↑B |
↑その後は近くの側道に待機後に菰田より『佐世保』行として発車していきましたC |
||
↑ダムと一緒に撮影したくてやっと探し出せました、嬉しかったなぁ〜 |
↑雪の日の規制で菰田行はここでターンしてました、見れてある意味ラッキー!?@ |
↑A |
||
↑Bここで待機 |
|||
↑最終日の『世知原』行 |
|||
さようなら・・・ |
↑河津桜と一緒に撮れて良かった〜しかも旧塗装車! |
|||
以前より気になっていましたがここでUターンするのですね |
|||
将冠岳が良く見える所で何度も撮影に行きました。 |
|||
↑土砂崩れ前はここを通って吉井まで行っていました。 |
↑最終日 『菰田』 行 |
※このホームページで使われている写真など、全て著作権があります。無断で転用・再掲載はご遠慮下さい。